ここでは[Spybot1.3]の補足説明をします。基本的な使い方は下記を参考にしてください。
■ Spybot-Search & Destroy
1.3 ダウンロード方法について
■ Spybot-Search & Destroy
1.3 インストール方法について
■ Spybot-Search & Destroy
1.3 初期設定について
■ Spybot-Search & Destroy
1.3 使い方:検索/駆除 |
|
|
Spybot1.3の補足説明
|
|
【DSO Exploit】について
|
|
Spybotでスパイウェアを検索すると[DSO
Exploit]というのが検索結果として必ず現れるかと思います。
ちなみに、[問題箇所を修正/削除]で対策をしたとしても、再度検索するとまた[DSO
Exploit]の文字が…。何度修正/削除をしても、試しにセーフモードで実行しても、必ず”ヤツ”は現れます。
この[DSO Exploit]とは何なのでしょう?
結論から言いますと、「Spybotのバグ(不具合)」という結果に落ち着きます。要するに、正しく修正/削除が実行されないのです。でも、「検索で検出されるということは、スパイウェアでないの?」という疑問が生じます。
これも結論から言いますと、「[DSO Exploit]はスパイウェアではありません。」となります。
では、「なぜスパイウェアとして検出されるのか?」という更なる疑問が生じます。
これの結論は、「検出されるものはしょうがないでしょ!」と、言うしかありません。(いや、ほんとマジで…)
要するに「[DSO Exploit]が検索で検出されても、修正/削除はしない!」でいいのです。(力強く!)
ただし、Windows Updateだけはきちんとするよう心がけておきましょう。
理由は、[DSO Exploit]はセキュリティ関係の問題らしく、Spybotとしては当然セキュリティ上検索して正しく修正したいのですが、何らかの理由で(これがわからん…)きちんと修正できないようです。また、セキュリティ関係の問題といっても、修正する必要性がなく(?)、WindowsUpdateをきちんとしていれば何ら害はないようです。
ただ、毎回検索するたびに[DSO Exploit]が検出結果として表示されて、いちいちチェックを外すのも面倒だし、毎回検索されるとわかっているのであれば逆に検索されないようにSpybotに設定することも可能です。
以下にその方法を説明しますので参考にしてください。
|
|
|
|
1)
|
|
通常通りにスキャン(検索)します。
検索/駆除の方法はこちら
左図はスキャン(検索)が終了したところ。
[DSO Exploit]も文字が…
|
|
|
2)
|
|
[DSO Exploit]のチェックを外す。
[DSO Exploit]の左側[+]をクリックしてファイル詳細を表示させます。
|
|
|
3)
|
|
ファイルをクリック。
([DSO Exploit]の下に表示されているファイルのこと。)
続けて右クリック。
[次回以降のスキャンからこの検出を除外]をクリック。
※ファイルが複数ある場合は、同様の作業を繰り返してください。
|
|
|
4)
|
|
上記作業実行後、ファイルの左側にあったチェックボックスがなくなります。
これで、次回以降検出されなくなります。
また、DSO Exploit以外にも毎回検出されるファイルがあれば同様の手順を実行すれば次回から検出されなくなります。
|
|
|
5)
|
|
再度スキャン(検索)を実行してみましょう。
どうです?
「おめでとう!
スパイウェアは検出されませんでした。」
(赤枠)のうれしい検出結果が表示されたでしょ!
|
|
|
|
|
|
|
随時、補足説明は更新していくつもりです。
⇒Spybot-Search
& Destroy 1.3 ダウンロード方法について
⇒Spybot-Search & Destroy
1.3 インストール方法について
⇒Spybot-Search & Destroy
1.3 初期設定について
⇒Spybot-Search & Destroy
1.3 使い方:検索/駆除
|
|
|
|
戻 る
|