|  インターネット上で、あなたがよく見るホームページや、役立つホームページをいつでもアドレスを打ち込んだり、検索せずに簡単に開けるようにするのが「お気に入り」。人によってはファルダ毎に分類して登録されているページ数がかなりある人も多いのでは? パソコンを買い換えたりした時に、それまで使用していたパソコンの「お気に入り」を再度新しいパソコンに始めから登録するのはとても面倒です。
 ここでは、簡単に「お気に入り」のデータを移行する方法を紹介します。
 
 | 
                  
                    | 
 | 
                  
                    | 手順1 | ブラウザを起動。(Internet Explorer) | 
                  
                    |  |  | 
                  
                    | 手順2 | 「ファイル」 ⇒ 「インポートおよびエクスポート」 | 
                  
                    |  |  | 
                  
                    | 手順3 | インポート/エクスポート      
                      ウィザード起動 ⇒ [次へ]ボタン ⇒ ”実行する操作を選択して下さい”より、「お気に入りのエクスポート」を選択 ⇒ [次へ]ボタン ⇒ そのまま、[次へ]ボタン ⇒ ⇒ ”ファイルまたはアドレスにエクスポートする”が選択されているはずなのでそのまま[次へ]ボタン ⇒ [完了]
 
 ■通常、マイドキュメントに「bookmark.htm」というファイルが作成されます。
 ■上記の”ファイルまたはアドレスにエクスポートする”の個所で、[参照]をクリックすると保存する場所を指定できます。
 | 
                  
                    |  |  | 
                  
                    | 手順4 | 手順3で作成された「bookmark.htm」ファイルをフロッピーディスクかCD-Rにでもコピーして、新しいパソコンのマイドキュメントに保存(移行)します。 | 
                  
                    |  |  | 
                  
                    | 手順5 | 新しいパソコン(データ移行先パソコン)で、手順1〜手順2を実行 | 
                  
                    |  |  | 
                  
                    | 手順6 | インポート/エクスポート      
                      ウィザード起動 ⇒ [次へ]ボタン ⇒ ”実行する操作を選択して下さい”より、「お気に入りのインポート」を選択 ⇒ [次へ]ボタン ⇒ ”ファイルまたはアドレスからインポートする”が選択されているはずなのでそのまま[次へ]ボタン ⇒ そのまま[次へ]ボタン ⇒ [完了]
 
 ■「bookmark.htm」の保存先をマイドキュメントにしなかった場合、上記の”ファイルまたはアドレスからインポートする”の[参照]よりbookmark.htmの保存先を選択してください。
 | 
                  
                    |  |  | 
                  
                    |  | 新しいパソコンに「お気に入り」がきちんと表示されているか確認。 
 
 ※上記の手順でうまくデータ移行ができない場合は下記を試してください。
 | 
                  
                    |  |  | 
                  
                    | 手順1’ | 「スタート」 ⇒ 「検索」 ⇒ 「ファイルやフォルダ」 ⇒ ”ファイルまたフォルダの名前”で、『Favorites』と入力 ⇒ ”探す場所”でローカルハードドライブ、もしくは、ローカルディスク(C:)を選択して、「検索」 
 | 
                  
                    | 手順2’ | 検索結果に、「Favorites」というフォルダが表示される。複数、同一フォルダが表示される場合は、ひとつひとつクリックしてファルダの中身を確認して、自分のお気に入りデータが入っているのを特定します。 
 | 
                  
                    | 手順3’ | 「Favorites」フォルダを選択して右クリック、コピーをする。 コピーしたデータをデスクトップなど適当な場所に、右クリックで「貼り付け」する。
 
 | 
                  
                    | 手順4’ | コピーした「Favorites」フォルダを、フロッピーディスクかCD-Rにでも保存して、新しいパソコン(データ移行先パソコン)に移動する。デスクトップにでもコピー(貼り付け)して下さい。 
 | 
                  
                    | 手順5’ | 新しいパソコン(データ移行先パソコン)より、マイコンピュータ→ローカルディスク(C:)→Documents     
                      and     
                      Settings→ユーザー名をクリックして開く(複数人で同一PCを利用している場合は、自分のユーザー名)→「Favorites」フォルダがあるはずです。 
 | 
                  
                    | 手順6’ | コピーした「Favorites(手順4’)」を、上記の「Favorites」に上書き保存します。 | 
                  
                    |  |  | 
                  
                    |  | 新しいパソコンに「お気に入り」がきちんと表示されているか確認。 | 
                  
                    |  |  |